個人で小売店に勤務されている方向けのレッスンです。
・先輩に職場で教えてもらっているが、一人でラッピングになるとわからなくなる
・デパート包みの意味がわからない
・箱や物が変わると、スタート位置がわからない
・なんとなくやっているので、包み終えるまで包める紙の大きさなのかわからない
・とにかく包装(ギフトラッピング)を頼まれたくなくてにげまわっている
という方はいらっしゃいませんか?
何を隠そう、私がそうでした。
私は短大の頃、新宿にあるI百貨店のベビー服売場でアルバイトをしていました。
しかし、ラッピングが超苦手!!
キャラメル包み(合わせ包み)はなんとか出来るものの、デパート包みとなると全くわからなくて、いつもラッピングを頼みそうなお客様が来ると(進物っぽい雰囲気が分かる)棚やバックヤードに隠れている日々でした。
もちろん空き時間に先輩社員さんに教えてもらうのですが、
「こうするんだよ~」
といわれても「こう」が「どう」なのか、さっぱりわかりません!!!!!
そしてついに辞めるその日まで私はデパート包みが出来ないまま、卒業しました・・・。
超不器用で、その後一生ラッピングは出来るようにならないと思った私ですが、ある時から雑貨屋さんをやりたいと思い立ち、ラッピングを習いにいくようになります。
そこで
・なぜ、デパート包みが多くのお店で採用されているのかの理由
・デパート包みの基本
・デパート包みの応用
・デパート包みのスタートの決め方
・デパート包みの紙の測り方
をマスターしました。
私自身、ラッピングが苦手だったし、どうして「こう」なるのかが2年くらいわからなかったので、今、出来ないあなたの気持ちはよおおおく分かります。
デパート包みのややこしさは、先輩販売員が言葉にしにくい(いわゆる「こうやねん」というヤツ)部分にポイントがあります。
それは
・包むものに対する紙の大きさ
・スタートする位置
・緩まないコツ(持ち方)
にあります。
実際に私のレッスンに来てくださった方のラッピングがこちら。
【実際の講習ビフォー】
裏が全然収まらない・・・
理想は1箇所で留めることなのに。
表から見ても散々です(^^;;
きちんと1箇所で留まりました。
たった2時間でこんなに美しくデパート包みができるようになります。
それは私がデパート包みがニガテで、克服したから出来ない人のポイントがわかるからです。
私自身、何万回も練習しましたし、マンツーマンで教えた受講生は500人を超え、
出来ないポイント
分からないポイント
を、丁寧にお伝えします。
ある方は箱の置き方の考え方を知るだけで包めるようになりました。
またある方は持つ時の指の向きを変えるだけで包めるようになりました。
それは、マンツーマンレッスンでしかわからない、、些細なクセ、ちょっとだけ知らなかったコツで解消するのです。
【過去の受講生からはこのようなご感想を頂いています】
■大阪・スーパーマーケット社員 男性 S.Nさん
新入社員としてスーパーマーケットに就職しましたが、進物包装に関してはまったく知識がありませんでした。取っ掛かりでもつかめれば儲け物と思って受講しましたが、本当に2時間で包めるようになりました。
■京都・ショッピングモール ギフトカウンター 女性
ギフトカウンターでパートに入っています。日中はベテランの方がいるので、お願いできるのですが、朝一番などは一人でシフトに入ることも多く、そういった時間帯にラッピングの依頼が来るので困っていました。
お客様にご満足いただける包みが出来ず「包装紙ください、家でやり直します」と怒られてしまったことも。
れい先生はとっても優しく、ポイントを教えてくれます。社員さんよりわかりやすかったです!
■兵庫・子供服販売員 女性
店長と私の二人で切り盛りしている子供服のお店。ご自身のお子様向けというよりは、出産祝いなどで購入される方が多いので、ラッピングに困っていました。れい先生も百貨店のベビー服売場で苦戦されていた話にとっても共感!不器用ですけど大丈夫ですか?とお尋ねしたのですが、全然大丈夫でした。2時間で今までの悩みから開放されますよ!本当にお勧め!!
***
自転車は、一度マスターすれば、一生補助輪なしで乗れますね。
私のレッスンはそれを目指しています。
あなたも一度マスターしてしまえば、一生、デパート包みが出来るようになります。
それは、どんな箱、物が来ても大丈夫です。
販売が好きで、販売職についたのに、ラッピングが苦手で職場が苦痛な方にぜひ受講してほしいです。
ぜひ私と一緒に楽しみながら、ラッピングを学んでみませんか?
上記の事例はデパート包みになっていますが、リボン結びやキャラメル包みのマンツーマンレッスンも1hから承ります。
対象
ラッピングが苦手な方
【過去にご利用いただいた職種】
洋菓子店、和菓子店、雑貨店、アパレルショップ、アクセサリーショップ、青果店、GMSサービスカウンター、ドラッグストア、酒店、百貨店勤務
料金
1.デパート包み 2h 16,500円
2.ラッピングリピーター 1h 8,250円
※材料費込み
内容
【メニュー】
1.デパート包み 2h
2.ラッピングリピーター 1h
お申込み
特に事前のお問い合わせは必要ありません。下記ボタンを押していただくと、カレンダー付きのお申し込みフォームが表示されますので、あなたのご都合と当教室の空き時間が合う日を選んで、直接お申し込みください。
毎年12月は持ち込みラッピングの繁忙期のため、教室・レッスンはお受けしておりません。どうしても12月中に。。。という方はお問い合わせフォームから、ご連絡ください。調整させて頂きます。
受講者の声
スーパーマーケットのサービスカウンター勤務でしたが、完全包装が苦手でした。紙の測り方とスタート位置、ゆるまないコツがわかったので、何でも包めるようになりました。イチゴからビールのダースケースまで安心して承れるようになりました
(京都府・山田様)