ネットショップは甘くない!簡単に始められても見つけてもらえない罠に陥る人たち

Pocket

 

こんにちは、小売店コンサルタントの小林れいです。

 

本日のギフトに選ばれるお店作りの極意 とは・・・ vol.1838

 

【ネットショップは甘くない!簡単に始めて、売れない、見てもらえないと苦しむ人たち】

 

もうね、BASEとか、無料のネットショップを作っても、「検索」では大手が「広告」で牛耳っているので簡単に上位にはいけません。

 

私は20年以上まえに

 

htmlを手打ちしてホームページを作る時代からネットショップをやっていますが

ショッピングカートというシステムを手に入れるのに、毎月何万円、初期費用何十万円、というお金が掛かっていたんですね。

 

楽天に出店なんて、夢のまた夢。

(というか当時は楽天も創業3,4年の頃で、ネット通販自体がまだそんなにメジャーじゃなかった)

 

それがBASEさんなどの登場でいろんな人が気がるに始められるようになったがゆえに、売れない、見てもらえないと苦しむ人たちも増えました。

 

多くの人は「見ず知らずの人に売れて一人前」のように思っていますが、私のコンサルティングではまず身近な人に買ってもらおう、というお話をしています。

 

お洋服など嗜好性が強いものは買ってもらえないかもしれませんが、応援してくれる人なら(買わなくても)SNSでシェアしてくれることは大いにあります。

 

最近でも、つながりがある会社さんの男の子が

 

「副業でコーヒー販売始めたんですよ」

 

と言っていました。

 

数日後、仕事で会うし、私もコーヒーは好きなので

 

「ぜひ買いますよ!」

 

と言いました。

 

「じゃあ持っていきますね!」

 

と言われたんですが・・・当日お会いして・・・コーヒーの話、出ず。

 

・・・・売る気あります?!(笑)

 

私、お金用意していったんですけど。。。

 

ネットショップを作る以前の問題ですよね。

 

ネットショップは手段であって、絶対ないといけないものじゃない。

 

だからネットで売れなくても、リアルで売れればいいので、「売るにはどうしたらいい?」っていうのを考えてみてください。

 

私もそうですが、自分のことに興味を持ってくださっている人=SNSで繋がっている人に買っていただくのが一番。

 

そりゃー、何百個、何千個、売れたらいいですよね。

 

でも、それ実現できますか?

 

一点物のお洋服しかないのに、何千人にも見てもらう必要あります?

 

一点物のハンドメイド作品なのに、フォロワー○万人必要あります?

 

マンツーマンのフォローするのに、何百人にも申し込まれて、全部さばけます?

 

見てもらえない、とアクセス数で苦しむ必要はありません!!

 

全体を見て、売れるか売れないかを見て、どうやって売るかを考えていきましょう!

 

▼そんなアドバイスも、マンツーマンのコンサルティングでお伝えしています!

ドキドキ【1万円引きは5月9日まで!】物販セールスライティング講座

 

 

★小売店コンサルタント 小林れい プロフィール★

女子美術短期大学 造形科卒

2000年 オリジナル雑貨販売代行サイト「雑貨屋小箱」立ち上げ(現コーポレートページ)

2004年 ラッピングコーディネーターとして起業

2006年 持ち込みラッピング専門店 京のつつみ屋小箱 開業

2008年 店舗ディスプレイ&小売店コンサルタントとしても営業を開始

2019年 上記の仕事の傍ら、起業後一度も自ら営業せずにHPとブログだけで集客し続けてきたことに気づき、小売店コンサルタントとしてセールスライティングを中心に、アドバイスを始める。

 

▼本業の宣伝:アマゾンでデパート包みのDVD販売してます!

 

—–