小さな発信に注意する

Pocket

ギフトに選ばれるお店作りの極意 vol.940

【小さな発信に注意する】

ブログやSNS。
自分の発信に注意する。
私も気を付けてます。
昨日は私がシェアしたこと(北海道の地震関連で、携帯電話が繋がらない状況にあるとのこと)について
「携帯電話会社は否定してますよ」
という一言だけ書き込まれました。
元クライアントさんです。
冷たい、全否定に感じました。私は。
文字だけだからそう感じたのかもしれません。
でもそういうなら間違えているという情報源がほしいなと思いました。
その時点で私が投稿した時間から1日半経ってましたし、状況が変わったのかも?と思い、携帯電話会社のホームページを確認しました。
しかしやっぱり繋がらない地域の情報が出てきました。
オフィシャルサイトです。
それでも見知らぬ人ではなく、何度も会ってる元クライアントさんからの指摘ですから、私が間違えてるのかも?と思いながらその情報を探しましたが見つけられず。
仕方がないので、情報が見つけられなかったことと、オフィシャルサイトのURLをつけ、指摘するならその情報源も教えてもらえると、修整してシェアする旨を返信しました。
すると、
・スマホに不慣れだからURLの貼り方がわからない
もうしばらくして
・携帯電話会社オフィシャルな発表でなく担当者レベルの話だった
という謝罪コメントが付きました。
(私はさらにいろんなキーワードで検索しましたがその担当者の話も見つけられませんでした)
「北海道、携帯」、で検索して出てきた結果だけを見て、私の投稿を全否定してきたそうです。
うーん。
私は何か発信する時、いろんなキーワードで検索したり、きちんと文献を見ています。
検索サイトは過去に検索した履歴も分析して結果を出してきますから、同じ検索サイトを使っていても、私の検索結果と、元クライアントさんのスマホに表示されている結果は違って当たり前なので。
(もちろん私が提供している知識や講座も、アカデミックなものに自分の経験に基づいたものです)
シェアするときもそうです。
発信者も信用する人の投稿しかシェアしませんし、シェアのシェアであれば、その先(元)を調べます。
闇雲にシェアしているわけではありません。
この方、素人ではなく、WEB解析士という資格を持っている方です。
本業は別に、ありますが、WEB解析士を名乗り初めているところ。
それが素人だったらまだ、しかたないなーと思ったんですが、一応資格は持ってます。
でもやっぱり実務経験があっての資格取得なら別ですが、試験勉強だけして資格をとっただけ、の人で、WEBの資格あります!と言っている人がこういう発信をすることは怖いです。
一般の人がWEBの資格を持ってない私と、その方のやりとりをみたら、私が間違えているように思いますからね。
スマホからフェイスブックのコメントにURLもつけられない。
2語のキーワードで一回検索しただけの情報で全否定。
そんなWEB解析士(^_^;)
私の情報が正しかったわけですが、強さは否定の方がインパクトありますから、私とその人のやりとりを初回しか見てなかったら、私がデマをシェアした、とも見てとれるわけです。
今回は私と元クライアントさんの話でしたが、あなたの投稿やコメント、些細な発信も、発信した時点で誰かに影響を与えています。
だから、SNSでは断片的に拡散したり、経緯をしらない人が一部を見て、伝言ゲームのようになり、炎上したりもします。
だからといって発信を制限しろというわけではないですが、発信には責任が伴いますよということを知りましょう。
逆パターンとして、1日に何万人も訪れているブロガーさんにはあったこともない人から、あなたの教えを信じて人生が破滅したとか、嘘つきとか来るそうです(^_^;)
それも大変ですよね。

私が自分のフィードに流れてきたことをテーマに投稿して、
「私の呟きをネタにしないで!」
と怒っている人もいるのは知ってますが、、、
その方が人目に付く場所で発信したものに対して、自分の場所(ここでは私のブログ)で思いや考え書くのに制限はされないと思ってます。
(もちろんその方と反対の意見を書く時、お名前などは出しません)
その理屈でいうと、リブログやリツイート、シェアするときは発信者に、本の感想などを書くときは著者に、新聞やテレビを見た感想を書くときには新聞社やテレビ局に許可を取らなきゃいけないということになりますからね。
まあ、私も不快になられるのは困るので、その方の投稿は見ないようにフォローを外しました(あちらから見られているか分かりませんが、あちらも不快になったようのでもう見ていらっしゃらないでしょう)。
発信をするときは気をつけたいですね。
受講無料!小売店がもっと儲かる売り場作り、店舗ディスプレイのコツ★メールセミナー受講生募集中

小売店の方が今日からすぐ出来る売り場作りのアイデアを、1日1通のメールにしてお届けします。

ギフトに選ばれるお店になるための秘策が10日間限定で読めますよ。

手紙ご受講・お申し込みはこちらからお願いします。


見せ方で売上アップ!ギフトに選ばれるお店作りがモットーの、店舗ディスプレイ&ラッピングコンサルタント小林れいでした!

小林れいギフトに選ばれる売れるお店にしたいなら!
→店舗の陳列・ラッピングを見直しませんか?
店舗ディスプレイ&ラッピングコンサルタント 小林れい
小林れいは商工会議所の推薦を受けた、全国出張対応の中小企業庁認定の専門家。
中小企業庁(ミラサポ)の専門家派遣や助成金が使えるケースもあります。ぜひお近くの商工会議所やよろず支援期機関にご相談ください。

●集客を頑張っても売れないお店は店舗内のディスプレイがよくないのかも?
グッド!あなたのお店に出向いてアドバイスします!

●ラッピングを改善!ギフトに選ばれるお店になるために。
グッド!ラッピングのスタッフ・企業研修のご相談はこちら

●写真を3枚送るだけ!あなたのお店の問題点と改善点が今すぐ分かるA4レポート3枚作成
グッド!写真で店舗診断

●作品が素敵なのに、その他の要素が残念だと売れません・・・店舗ディスプレイのプロが教える、売れる「見せ方」
グッド!毎月1回第3火曜日 雑貨クリエイターのための売り方・見せ方講座

手紙●その他各種お問い合わせ(携帯・スマホOK専用フォーム)

家 弊社HP

プレゼント 弊社運営ラッピング専門店「つつみ屋ドットコム」
(実店舗:京のつつみ屋小箱)

【店舗のディスプレイを中心としたコンサルティング承ります!】
店舗コンサルタントオモテ店舗コンサルタント裏

—–