動線設計失敗例。なぜお客様はお買い上げが無く出て行ってしまわれたのか?

Pocket

こんにちは!店舗ディスプレイアドバイザー、小林れいです。

昨日は動線で成功している例を文章で書いてみました。

あなたのお店はあのような「ストーリー」「スムーズにお買い物を出来る流れ」になっていますか?

今日は、いくつかのポイントで失敗例を挙げてみます。

外観で失敗している例 「あのお店、前から気になってるけど何のお店だかわからないんだよね」

→この時点で入ってもらえません。

雑貨店、とすぐわかってもらえればお買い上げがなくてもいい、という前提で入店率が上ります。

が、美容院やカフェに間違えられてしまうような外観だったり、何のお店かわからない、もしくは開店しているのか閉店しているのか分からない場合、入ってくるのに勇気がいるでしょう。

入口付近の失敗例→「え?革のバッグが3万円?うーん、この価格帯は私には関係ないわ」

ショーウインドウには勿論とびきり良いものを置いて欲しいです。

が、たとえこの3万円のバッグが店で一点限りで、あとは5000円以下、だったとしても、入口においてあったらそうは思われないですよね。

入口付近は多少買いやすい価格帯のものも見せておかないと、入りにくいです。

中央付近「うーん、どこかで見たことある商品の品揃えばかりだなー・・・」

→オリジナリティのある品揃えもしくはテイストと感じてもらえない見せ方だと、

・今ここで買わなくてもいい

・またどこかにもあるだろう

と思われて、お買い上げに繋がりません。

店の奥→「なんだか汚いなあ。あまり物ばっかり置いてあるみたい。棚には埃が積もって掃除もされてないみたい」

→店の奥まで来てくださる、ということは、なんらか興味があったということ。

そこで「なんにもないわ」

と思わせてしまうのは一番ダメなパターン。

4コマ漫画の起承転結も、お笑いのオチも、最後で一番盛り上がる場所。

あなたのお店はちゃんと、動線設計できていますか?

やらなきゃいけないのはわかっているけど出来ないのよー!という方はぜひこちらにお越しください。

次回のディスプレイ講座は9月3日(水)(入金締切9月2日(火)15時)を予定しています。

テーマは「計算された売場を作る!店舗の構成の計画と考え方 「動線と棚構成」(C講座)」です。

お申込みは携帯からでもOKなこちらからどうぞ!
※C講座にチェックをいれてくださいね

●講座一覧
●売上が10倍変わる!雑貨ディスプレイ講座
●12ヶ月でお店を開く!女の子のための雑貨店開業講座
●受講生の声
●お問い合わせ(携帯・スマホOK専用フォーム)
●お電話でのお申込みは 050-7119-0671
●〒京都市中京区冷泉町65さいりん館
株式会社クリエイティブコバコ
京都市中京区 京都市営地下鉄烏丸御池駅徒歩7分

・12ヶ月後に雑貨店を開業する女の子のための雑貨屋開業講座には、京都、大阪、神戸、奈良、和歌山からもご参加いただいています。
—–