こんにちは!京都の雑貨コーディネーター、小林れいです。
とびとびの更新になっていますが、事業計画書の続きです。
今日は事業計画書に書くべきこと4~市場環境と商品・サービスの特徴です。
市場環境とは、今、皆さんが買われたり見ている雑貨を取り巻く環境のこと。
はやっている物は?とか(ヨーロッパの物がはやる、アジアン系がはやる、ナチュラル系が・・・など流行がありますね)他の小売業界としてどうなのか、など。
そういった「時代の流れ」を読むのも経営には必要になってきます。
客観的に見た場合・・・あなたのコンセプト、扱いたい雑貨が
市場で流行っているものと同じ物を扱いたい場合
↓
市場は飽和状態ではないの?
となるし
流行っていない物を扱うのであれば
↓
マニアックで欲しい人がいないんじゃないの?
といわれるかもしれません。
アラ探しやん!と思うかもしれませんが、アラ探しではなく、あらゆる危険を想定しているのです。
あなたは遠い海外へ行く時、いろいろ準備しませんか?
お腹が痛くなるかもしれないから、胃腸薬を持っていこう。
ちょっとした怪我があるかもしれないから、絆創膏も入れよう。
クレジットカードも1枚あっても失くすかもしれないから、もう1枚違う鞄に入れておこうかな。。。など。
お腹は痛くならないかもしれないし、怪我もしないかもしれないし、カードもなくさないかもしれないけど、なるかもしれない。
「念のため」
です。
雑貨店の経営も同じこと。
お店を開くという未知の旅に出るのに、何も用意しませんか?
どちらがいい、悪いではなく、そう「誰か」に突っ込まれた時にそれでも、自分は「○○するから」売れるんです!という創意工夫の意欲と手段を見せなければいけません。
ここが同時に「商品とサービスの特徴」になってくるのです。
当然、未知なる開業なので、いくら売れるかは分かりません。
ご自身も不安でしょう。
でも、ご家族や友達、これから借りる不動産屋さんなどに
「儲からないかもしれないけど、やってみたいねん」
といったら・・・
まあ、勝手にすれば、とは言われるかもしれませんが、積極的に応援されませんよね。
心の中の不安の声もあるかもしれませんが、それを言いふらす必要はありません。
そして
「○○するから、やっていける!」
という「裏付」「手段」があるからこそやっていけるのです。
それを事前に決めておくと、自分が困った時に初心に返ると見直せると思いますよ。
商売をするには「やってみたい」「好きな物を扱いたい」だけではなく、世間、社会に対して「こうだから売れる」という裏付けなどが必ず必要です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
株式会社クリエイティブコバコでは来年4月より
「1年後にお店を開こう小規模雑貨店で夢をかなえる講座」を開始します。
日時は追ってお知らせいたします♪
—–