もう一度!ご近所さんにアプローチしてみよう

Pocket

毎日、小売りをされている男性経営者向けて、ギフトに選ばれるお店になるためのアイデアをシェアしています、小売店コンサルタントの小林れいです。

今日お伝えしたいことは。。。

ギフトに選ばれるお店作りの極意 vol.1599

【もう一度!ご近所さんにアプローチしてみよう】

あなたもないですか、近所のお店ほど、ちょっと行きにくいってこと・・・

私は、あります(笑)

私が今住んでいるところは40年ほど前は栄えていた商店街だったそうなんです。

ただもうほとんどのお家がお商売をやめて、住んでいるだけ。

その中でもぽつぽつ、お花屋さん、文房具屋さん、お魚屋さんなどが残っているんです。

ただ、やっぱり来ているお客さんも常連さんらしき人(ご年配、70歳以上かな)ばかりで、新参者入りにくい。

けど、気にはなってるんですよね。

あなたのお店でも同じことが起こっているかもしれません。

あのお店、気になるな。

でもご近所だし・・・入って買うものなかったら、今後気まずいかな、など。

そういうことってすごくよくあると思うので、ご近所さんにポスティングしてみる、とか。

ブラックボードに、「ご近所さん、大歓迎!」って書いてみるとか(ストレート過ぎるかw)

いろいろあると思うので、ぜひ一度アプローチしてみてください。

意外なお客様が来られるかもしれませんよ!

***

【男性経営者のみ登録OK】女性に選ばれるお店の作り方メールマガジン(7日間限定配信)

【秋からのギフトシーズンに向けて、ラッピングを学びませんか?】

秋からのギフトシーズンに向けて、ラッピングを学びませんか?

敬老の日、クリスマス、お歳暮、お年賀・・・

たくさんのギフトチャンスが増えるこの季節。

「包装がきたなかった」
「ラッピングは有料でもいいからもっとよくしてほしい」

などのお声に応えられていますか?

ネットショップを始めたばかりの方にもおすすめです。
★店舗包み師養成講座(初級) 33,000円

★60分でわかるデパート包みDVD 5,500円

ぜひそれぞれのお申し込みページからお申し込みください。

※DVDはアマゾン等でも販売していますが、弊社サイトからお申し込みいただいた方のみの特典です。

小林れいギフトに選ばれる売れるお店にしたいなら!
→店舗の陳列・ラッピングを見直しませんか?
小売店専門コンサルタント 小林れい
小林れいは商工会議所の推薦を受けた、全国出張対応中小企業庁認定の専門家。
小林れいをあなたのお店に呼んでアドバイスしてほしい、という場合、中小企業庁(ミラサポ)の専門家派遣や助成金が使え、無料で呼べるケースがあります。ぜひお近くの商工会やよろず支援期機関、普段お付き合いのある金融機関にご相談ください。商工会は会員でなくても大丈夫ですよ!

●集客を頑張っても売れないお店は店舗内のディスプレイがよくないのかも?
グッド!あなたのお店に出向いてアドバイスします!

●ラッピングを改善!ギフトに選ばれるお店になるために。
グッド!ラッピングのスタッフ・企業研修のご相談はこちら

●※ZOOM/対面(ご来社)どちらもOK!初回30分無料コンサルティング実施中

家 株式会社クリエイティブコバコ会社案内HP

プレゼント 弊社運営ラッピング専門店「つつみ屋ドットコム」
(実店舗:京のつつみ屋小箱)

【主なメディア出演・取材】
KB
S 京さんぽ/KBSぽじぽじたまご/KBS おやかまっさん/中京テレビ ボイメンジャパネスク/日経MJ/日本政策金融公庫 中小の現場から/日報ビジネス食品包装2019年2月号/竹内謙礼著お客様がホイホイ集まる法則

—–